NEXUS7を買い7インチタブレットのすばらしさに感動し 7,980円の激安タブレットで安物買いを反省し満を持して購入したKindle Fire HD とっても期待してたのに・・・ NEXUS7で物足りなさを感じたのは、HDMI端子が無いこと。 Bluetoothのマウス&キーボードが使えるので、モニタ出力できれば、これ1台でPCは不要になると思ったわけです。 そこにHDMI端子を搭載したAndroid4.0の激安タブレットを発見。衝動買い。 ところがこれにはBluetoothが無い。 SDカードスロットまで付いていてもう一歩。 さらには、やっぱりスピードが遅い。 まぁ、安いからしょうがないか。 そこに現れたのが「KINDLE FIRE HD」 上記の2台に欠けていた HDMI端子&Bluetooth完装。 しかもスピード早し!液晶画面キレイ!Wifiも早い! 遂に手に入れた!オールインワン!! と、喜び勇んで使い始めたのだが・・・ なんと、グーグルアプリが全くインストールできない・・・ マップもドライブもはたまたYouTubeまで・・・ なんじゃコリャ! アゲクの果てには持っていたBluetoothマウスが反応しない・・・ アンドロイドタブレットなのに・・・グーグルが使えない??? なんじゃコリャッ!! グーグルユーザーだからアンドロイドを選んだ。 なのにグーグルアプリが使えない。 グーグルトークもグーグルプレイも使えない。 完全にガラパゴスとなってしまった。。。 しかたないからYoutubeはブラウザで見ようとしたら・・・ ライブは見れない。 AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2013が見れない。 きれいな液晶画面で、HDMI出力でTV画面で見ようと思ったのに・・・ 何もできない・・・ 更にひどいのはこのブラウザ。「Silk」 競馬の馬柱サイトを見ようとしたら、文字化けしてる・・・。馬の名前すらわからない。 何にも使えない・・・ ま、アマゾン利用者用の端末だからしょうがないのか? なら、最初からそう言ってくれ。 時間とお金を無駄にした。 アマゾンユーザーになるつもりもないし この端末はお蔵入りしそう・・・ はぁ~。幻滅。 |
最近のお知らせ >